基礎・初級問題チェック
問題 40 /40
MacOSのbashで仮想環境をアクティベートする際の記述として、正しいものはどれか。 仮想環境のディレクトリ名は「directory」とする。
選択 1
directory\Scripts\activate.bat
選択 2
directory\venv\activate.bat
選択 3
source directory/bin/activate
選択 4
set directory/bin/activate
解説
選択肢3が正解です。
bashはシェルの種類です。
MacOSのターミナルでbashを使って仮想環境をアクティベートする際は、選択肢3の記述を使います。
選択肢1はWindowsでアクティベートする際の記述です。
アクティベートするとシェルのプロンプトが「(directory) $ 」という表記に変わります。
(公式書籍 p.138)